忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/08 極悪]
[01/07 なべさん。]
[04/18 Hel]
[03/27 daaki]
[03/14 極悪]
プロフィール
HN:
極悪
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/27

座右の銘
「努力は才能を凌駕する」
リンク
学生生活も残りわずか 今日も人を小馬鹿にしながら何とか生きてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休日:
久しぶりにまとまった時間が取れたので、
旅行+帰省中にたまった新聞を全部読破。
朝刊、夕刊合わせるとかなりの数。
なんとも景気の悪いニュースばっかり。

自分の事に関しては大体ポジティブなんだけど、
周りのことに関しては大体ネガティブ。
会社がつぶれたり、業界が衰退したり、自治体が破産したり、
悪い方向に流れる事ばかり考えてしまう。

そして、金融関連のニュースを見ていてふと思ったのが、
「もしかしたら投資銀行はもう駄目かもしれないということ」
基本的にレバレッジを効かせてリスクを取りに行くこの商売、
このビジネスモデルはもしかしてもう崩れているのかもしれない。
最近だと商業銀行に主導権を奪われてるけど、
もしかしたらこのまま主導権は奪われたままになるかもしれない。

おそらくM&Aの需要がなくなったりはないだろう。
ただレバレッジが効かせられなくなったら、
今みたいに派手に稼げなくなって、大きな利益は上げられなくなる。
その時は新しいビジネスモデルを見つけられるか、
それともただ沈んでいくのか。

どれだけの確率かは分からないけど、
喜喜として投資銀行人気に飛びついた僕らは
「ミスターかわいそうな人達」として殿堂入りするかもしれない。
いつかの銀行員みたいに。
今のストファイの部署の人みたいに。



って、いつもネガティブな妄想してるんだけど、
本当に当たって困ることは実はそんなにない。
ただ、本当の不幸は予想してない方向からやってくる。
それまでせいぜい踊り続けていよう。
お金が降ってる間はきっと楽しく過ごせるから。

今日はしっかり休んだし明日から気分入れ替えてがんばろう!
資格の勉強もそろそろ始めようかな。
PR
休日:
研究室に行こうと思ってたのに、
家の掃除してたら行く気がなくなった。

バイト:
今日気づいたんだけど、
どうにもうちのバイト先は中学生が多いようだ。
なのに僕が担当するのは高校生ばっか。
しかも若干ムズカシメのことやってる子ばっか。
授業後の報告でも、「因数分解が・・・」「平行四辺形が・・・」
という話ばかりの中「ロピタルの定理が・・・」明らかに浮いてる。

絶対理系高校生を回されてるわ。
教えるの大変だから簡単な子も回して欲しいの。
帰阪:
あっという間だったけど、もう大阪に戻るの。
行きと違って帰りのバスは3列だし、快適に帰れると思ったの。
でも、甘かったの。

前の席の人がリクライニング全開なの。
文句言ったらイヤホンして寝てるから無視されたの。
スペースが無くてひざが痛いの。
なんともいたたまれない気持ちになったの。

でも、悪いのは僕なの。
深夜バスなんかに乗らずに新幹線のグリーン車で帰ってくればよかったの。
ケチって深夜バスに乗らざるを得ない経済状況な僕が悪いの。
お金を持ってないことは悪なの。



いい加減この語尾飽きてきたの。
FC飲み:
毎日飲みすぎなの。
でも案外大丈夫なの。
それはおごってもらってばっかで財布に優しいってのもあるの。

久しぶりの町田だったの。
ちょっと高級な飲み屋だったの。
魚介類が特に気合入ってたの。
当たり前だけどめちゃめちゃうまかったの。
上等な魚だったの。
でも、話題は完全にゲスだったの(笑)。
社会人の下ネタはちょっとキツいの。
バンド:
春から関東で働いてるベースの子と横浜で飯食ったの。
もう既に50万貯金が出来ててびっくりしたの。
浪費しなけりゃ社会人はお金たまるらしいの。
猛烈にうらやましいの。
楽器屋巡ったりしてなかなか良かったの。

FC飲み:
立て続けに飲みだったの。
なんか進路に悩んでて大変そうだったの。
僕はまだ悩めるレベルにまで達してないの。
とりあえずバーは高い位置に無いと駄目だと思うの。
1階にあるとか最低だと思うの。
Copyright ©  -- Rebirth HEAD --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]