忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/08 極悪]
[01/07 なべさん。]
[04/18 Hel]
[03/27 daaki]
[03/14 極悪]
プロフィール
HN:
極悪
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/27

座右の銘
「努力は才能を凌駕する」
リンク
学生生活も残りわずか 今日も人を小馬鹿にしながら何とか生きてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔から数字で物事を考えるのが好きです。



生まれてから今まで「286ヶ月」の時が過ぎました。



生まれてから東京の西葛西に「41ヶ月」いました。
千葉に引っ越して小学校の途中までいたのが「60ヶ月」。
今度は広島に引っ越して小中と「60ヶ月」過ごした。
次に移ったのが横浜で中高を過ごしたのが「60ヶ月」。



大阪に来て一人暮らしをはじめ、
今日までに「65ヶ月」経ちました。

びっくりしました。
知らない間に大阪は「今まで一番長くいた土地」になっていました。
故郷は?と聞かれたら「大阪」と答えるべきなのでしょうか。
でも、色んなとこに同じくらいの期間いたし、
故郷を一つに限定するのがそもそも難しいですね。



さて、この大阪暮らしが後どれくらいかというと、
寮に移る時期も考えるとちょうど「7ヶ月」です。
9割の行程を終えて、これからが最後の1割となります。
(1割というと、長いのか短いのかよく分かりませんが)



自分の中の「大阪」ってなんだろうって、
深夜バスの中でずっと考えてました。
一つ答えを出すとしたら、多分・・・

「初めて一人暮らしした場所」

これに尽きると思います。

一人暮らしをしたおかげで経験できたことが
実はたくさんあります。

初めて料理をしました。
初めて洗濯をしました。
初めて光熱費を自分で払いに行きました。
初めて自分で家具を買いました。
初めて朝まで家で酒を飲みました。
初めて女の子を家にお持ち帰りしました。
初めて役所に行きました。
初めてNHKの人の対応をしました。
初めて自分一人で引越しをしました。
深夜に自転車で徘徊したりも
一人暮らしじゃなかったらしてなかった気がする。

そんな新鮮な経験をした場所が僕の場合は「大阪」でした。

もし、ずっと同じ場所に住んでいたら、
境界線ははっきりと引けなかったかもしれないけど、
僕の場合は大学時代だけがその前後とは舞台を別にしているので、
完全に独立したものとして切り分けられる。

その独立性と新鮮な経験が相まって、
この6年間は多分一生忘れないんじゃないかと思います。



大学入るまでどころか本当につい最近くらいまで
「全く何も考えてなかった」自信があるんですが(笑)、
もし少しでも頭使って考えられるようになったとしたら、
その考え方のルーツは間違いなくこの土地にあります。

そんくらい色々な経験をさせてもらいました。
僕のような毒々しい花にも肥料を与えてくれた
この土地とそこで出会った人たちに対する感謝を
もう一度思い返さないといけないですね。



お世話になった皆様、
普段は毒舌ばっかですが実は結構感謝してたりしますよ。



破産しそうな大阪、
いつも悪口ばっかだけど、
気が変わらなければそのうち寄付で報いようと思ってるのよ。



それでは最後の1割。
もう少しだけお付き合いください。
PR
Comment
              
Name
Title
Adress
URL
Comment
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret 管理人のみ閲覧できます
Password   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
Trackback
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  -- Rebirth HEAD --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]