忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/08 極悪]
[01/07 なべさん。]
[04/18 Hel]
[03/27 daaki]
[03/14 極悪]
プロフィール
HN:
極悪
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/27

座右の銘
「努力は才能を凌駕する」
リンク
学生生活も残りわずか 今日も人を小馬鹿にしながら何とか生きてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、毎日ニュースから目が話せません。
時代が変わるときが来たようです。
その中で考えないといけないことは二つ。


①社会が今後どのように変わっていくか
②変わっていく社会で自分が何をすべきか


まず、一つ目の社会がどう変わっていくか。
こんなことまあ一言で言えるわけじゃないんだけど、
一番気になるのが、
「金融の勢力図がどう変わるか」

最近くずれた「投資銀行のビジネスモデル」は
どういうものかというと、
レバレッジをかけてハイリスクハイリターンの商売をするといったもの。
100億持ってるとしたら、
その100億を元手に1000億を調達してくる。
そしてその1000億を自己勘定投資に使う。
レバレッジは10倍なので、利益も損失も10倍になる。

しかし、GSもMSも銀行になってしまった。
どう変わるかというと、
自己資本比率を一定以上保たないといけなくなった。
こうなるとレバレッジはかけられない。
100億円のうち80,90億を使ってビジネスをしないといけない。
派手に稼ぐのはもう無理。

とはいえ、投資銀行業務がなくなるわけではない。
M&Aや株・債券の引き受けで手数料を稼ぐ仕事はなくならない。
今後数年で日本がやらないといけないのは、
多分このビジネスの世界シェアを引き上げること。
アメリカの金融機関が弱っている間に攻めるべし。

ここで業界の勢力図が変わる。
うまく攻めれたところと、攻めに失敗したところ。
リーグテーブルの順位は今までとは違ったものになる。
少なくとも僕はそう思います。


次に、自分が何をすべきか。
金融シーンはまた新しい段階に入る。
その中で自分はどのようなプレーヤーになっていくか。
最近悩んでるのはこれ。
早い話「なにやったら面白くて、儲かるか?」
てきとーにIBDで経験積んで外資やファンドで高給取りになる。
そういう楽しいキャリアはもう通用しない。


レールはなくなっちゃったけど、
むしろそれを前向きに捉えていこうかな。
ここで一歩踏み出せるかどうかが勝負!!
PR
Comment
              
Name
Title
Adress
URL
Comment
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret 管理人のみ閲覧できます
Password   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
Trackback
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  -- Rebirth HEAD --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]