カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
極悪
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/27
座右の銘
「努力は才能を凌駕する」
「努力は才能を凌駕する」
リンク
学生生活も残りわずか 今日も人を小馬鹿にしながら何とか生きてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝10時集合。トヨタまで行ってレンタカーゲット。
7人乗りのアイシスだったんだけど、
総走行距離1800kmでほぼ新車www
やたらハイテク。
まずは、高速乗って敦賀まで。
途中歴史レクチャーもありつつ、日本海さかな街へ到着。
市場と飲食店が合体した一大レジャー施設、GWなのに人少なくね?(笑)
で、本旅のメインの一つである海鮮丼を食す。
色々な組み合わせを自分で選べたので「うに+いくら+サーモン」をチョイス。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
なにこのうにっ!
足りないので、みんなが2杯目をたのんでる中、
焼き物のセットを注文。
なにこのサザエっ!
食って満足した後は、市場でお買い物。
地酒とわさびのり購入。
若狭のリアス式海岸を臨みながら、車は西へ。
景色がめちゃめちゃ綺麗(原発あるけど)。
単線の鉄道が道路に隣接してるけど、
結局一回も電車が走ってるとこ見なかったよ(笑)。
道の駅でのんびり土産買ったり。
山道を越えて、出石へ。
有名な皿そばを御賞味。
コシがあるってこういうことか。
「何皿食えるか大会」が始まりそうだったのに、
閉店間際だったのでおかわりできず・・・無念!
来た道を戻って、温泉街城崎へ。
七つの外湯巡りが有名な当所ですが、
時間の都合とめんどくささにより御所の湯だけ入浴。
露天風呂もあったので十分でっさ。
で、帰り始めたのですが、
昼と夜の気温差がでかいせいで、モヤが発生。
ハイビームなのに、20m先くらいしか見えね。
厳しい自然に立ち向かう為に、
カリスマ運転手Yさんと助手席サポートSみつという
最強の布陣で!(笑)
ほんま生きて帰れてよかったですわ・・・
さすらおう この世界中を
ころがり続けてうたうよ
旅路の歌を
7人乗りのアイシスだったんだけど、
総走行距離1800kmでほぼ新車www
やたらハイテク。
まずは、高速乗って敦賀まで。
途中歴史レクチャーもありつつ、日本海さかな街へ到着。
市場と飲食店が合体した一大レジャー施設、GWなのに人少なくね?(笑)
で、本旅のメインの一つである海鮮丼を食す。
色々な組み合わせを自分で選べたので「うに+いくら+サーモン」をチョイス。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
なにこのうにっ!
足りないので、みんなが2杯目をたのんでる中、
焼き物のセットを注文。
なにこのサザエっ!
食って満足した後は、市場でお買い物。
地酒とわさびのり購入。
若狭のリアス式海岸を臨みながら、車は西へ。
景色がめちゃめちゃ綺麗(原発あるけど)。
単線の鉄道が道路に隣接してるけど、
結局一回も電車が走ってるとこ見なかったよ(笑)。
道の駅でのんびり土産買ったり。
山道を越えて、出石へ。
有名な皿そばを御賞味。
コシがあるってこういうことか。
「何皿食えるか大会」が始まりそうだったのに、
閉店間際だったのでおかわりできず・・・無念!
来た道を戻って、温泉街城崎へ。
七つの外湯巡りが有名な当所ですが、
時間の都合とめんどくささにより御所の湯だけ入浴。
露天風呂もあったので十分でっさ。
で、帰り始めたのですが、
昼と夜の気温差がでかいせいで、モヤが発生。
ハイビームなのに、20m先くらいしか見えね。
厳しい自然に立ち向かう為に、
カリスマ運転手Yさんと助手席サポートSみつという
最強の布陣で!(笑)
ほんま生きて帰れてよかったですわ・・・
さすらおう この世界中を
ころがり続けてうたうよ
旅路の歌を
PR