忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/08 極悪]
[01/07 なべさん。]
[04/18 Hel]
[03/27 daaki]
[03/14 極悪]
プロフィール
HN:
極悪
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/27

座右の銘
「努力は才能を凌駕する」
リンク
学生生活も残りわずか 今日も人を小馬鹿にしながら何とか生きてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▼修論
休みなのに研究室で論文製作。
多分一番忙しいのが今週だね。
来週はほとんど手直しするだけだし。
もしかしたら突然インフルエンザにかかったり、
交通事故でにっちもさっちも行かなくなる可能性があるので、
とりあえずてきとーだけど結論のとこまで大雑把に書いといた。
もちろんここから細かいところを修正していくんだけど、
万が一の時はこれをそのまま提出して置いていただこう(笑)。
意地でも卒業してやるっちゅーねん。

▼バイト
休みたいんだけど、高3担当してるのでなかなかそうもいかず。
とりあえず滑り止めのKKDRのうち最初に受けたとこに合格したようで。
第1志望落ちたら私立行くらしいので、これで浪人はなし。
第1志望もこのまま突破してほしいんだけど、どうなんだろ。
そういえば妹も滑り止めの私立受かったらしい。

▼最近のニュース
最近気になるニュースが3つあるんだけど、
細かいところ言及してる時間がないので転載のみ。

三菱UFJ証券とモルガン日本法人、「秋にも統合」合意

三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)傘下の三菱UFJ証券と米モルガン・スタンレーの日本法人が今秋にも経営統合することで大筋合意したことが10日明らかになった。3月の基本合意を目指し、出資比率などについて詰めの協議に入ったもよう。2社の統合で、国内2位の大和証券グループ本社に肉薄する3位の証券会社が誕生する。

三菱UFJは昨年秋、米モルガン・スタンレーに優先株の引き受けを通じて90億ドル(約9000億円)を出資した。将来は普通株への転換を通じて約20%の出資比率を確保する条件だ。そのうえで、国内証券業務の強化のため、三菱UFJ証券とモルガンの日本法人の統合をモルガン側に申し入れていた。(日経新聞)

エルピーダ、台湾の半導体大手との経営統合で合意

半導体大手のエルピーダメモリは台湾の半導体メーカー3社と経営統合することで大筋合意した。半導体市況の悪化で各社の業績は急速に悪化しており、規模の拡大で生き残りを目指す。日本の半導体大手が国や地域を超えた統合に踏み込むのは初めて。統合で生まれる新会社は台湾当局から金融支援を得て財務基盤を強化する。エルピーダは日本の公的資金の活用も検討しており、半導体大手の競争力強化に向けて日台が公的資金を投入する異例の展開になる。

エルピーダはパソコンなどに使われる記憶用の半導体メモリー(DRAM)の世界3位メーカー。昨年秋から、すでに提携している力晶半導体、力晶とエルピーダの合弁会社である瑞晶電子、中堅の茂徳科技と経営統合を視野に入れた交渉を進めてきた。エルピーダの坂本幸雄社長が11日に台湾で、台湾当局や提携交渉中の半導体メーカーなどと大筋合意する見通しだ。実現すれば、韓国サムスン電子に次ぐDRAMの世界2位に浮上する。(日経新聞)

「かんぽの宿」一括譲渡「白紙に」 郵政、赤字事業売却仕切り直し

宿泊・保養施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、日本郵政は鳩山邦夫総務相が反対しているオリックスへの一括譲渡を断念する方針を固めた。専門家による検討委員会を設けて資産売却の進め方を議論する計画で、1年間かけて進めてきた赤字事業の売却が仕切り直しになり、年間50億円規模の赤字の垂れ流しも続くことになる。政治圧力による経営への介入が強まれば、民間の発想で効率とサービスを向上させる郵政民営化の後退につながる恐れが大きい。

日本郵政の西川善文社長は6日の衆院予算委員会で「白紙撤回もあり得る」と述べ、譲渡断念を強く示唆した。オリックスへの違約金については「今の契約では(白紙撤回の)違約金条項はない」と指摘した。これを受け、鳩山総務相は記者団に「(断念は)当然」と語った。(日経新聞)
PR
去年卒業した先輩の論文見たら
あまりにクソ過ぎてワロタwwwww
なんかページ数稼ぐために図が1枚だけのページがしばらく続いたり。
これで卒業できるんなら余裕だべ(笑)。

iTunesでインストゥルメンタルonlyプレイリスト作ってみた。
BGMとしては結構いいもんね。オススメ。
ひたすら論文書いてるけど、
結構頭を使ってるからか糖分がすごく欲しくなる。
おかげで甘いものばっか食ってる。
スイーツ(笑)。
一人でゆっくり作業できるかと思って土曜なのに研究室行ったら
割と人がたくさんいた。しかもなぜかM1ばっかwwwww
お前ら論文ないだろwwww

論文書きながら感じたことが、
シミュレーションの割りに図がたくさんあるから
すごく加工めんどいです・・・ってこと。
っていうか論文めんどいです。

最近、銭ゲバととらドラくらいしか娯楽がない。
[東京 6日 ロイター] パナソニックは、国内普通社債(SB)の発行を検討している。期間は3年・5年・10年の3本建てで、発行額と発行時期は未定。主幹事は野村証券(事務)、ゴールドマン・サックス証券、大和証券SMBC、日興シティグループ証券、みずほ証券が担当する。調達した資金は設備資金、有価証券の取得、運転資金に充当する予定。パナソニックが6日明らかにした。

パナソニックのSB発行が具体化すれば、2002年2月以来、7年ぶりとなる。パナソニックの社債発行登録額は4000億円。長期債格付けは、ムーディーズAa2、スタンダード&プアーズ(S&P)AA─、格付投資情報センター(R&I)AA+。
(ロイター日本語ニュース 片山 直幸記者)

公開12時間経ったからもうインサイダー情報じゃないよね?
うちが主幹事に入るのは知ってたけど、ここまで主幹事だらけになるとはwwww
TDKやソニーのSBも応募だけじゃ捌けなかった位だから、
これくらいオールスターメンバー集めてこないと数千億も引き受けられないだろうね。
欲しいお金も調達できないこんな世の中じゃ。

とりあえずこの調達がうまくいかないと、
そもそも三洋買収どころの話じゃないから、
まず第一段階クリアといったところかな。
Copyright ©  -- Rebirth HEAD --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]