忍者ブログ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[01/08 極悪]
[01/07 なべさん。]
[04/18 Hel]
[03/27 daaki]
[03/14 極悪]
プロフィール
HN:
極悪
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/10/27

座右の銘
「努力は才能を凌駕する」
リンク
学生生活も残りわずか 今日も人を小馬鹿にしながら何とか生きてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アフガンでがんばっていたNGOの方が殺されてしまいました。
もう残念としか言い様がない。

回りを見ていても、
大して努力もしない、
社会の役に立つようなこともしない、
なのに自分のエゴはしっかり通そうとする、
そんな人がはっきり言って多い。

でも、この人は違ったと思う。
この伊藤さんって方は語学もさっぱりだったらしい。
なのに、「行かなければ何も始まらない」(←実際に言ってたらしい)
と一歩踏み出して、アフガンでがんばっていたわけですよ。
語学も現地で必死に覚えたらしいよ。
まさに「侍」じゃないですか。
また貴重な侍を一人失ってしまった・・・。・゚・(ノД`)

安全なところでえらそうに言うのは簡単なんだよね。
だからこそ、危険な現場にも飛び込んでいけるこの人は本当に立派だ。
リスクを取ってでも、何かを変えようとするその心意気は
大いに見習うべきところだと思う。

こういう生き方って報われないのかもしれない。
損してばっかりなのかもしれない。
それでもこういう生き方に憧れてしまう。

安全なところでえらそうに言うのは楽ですよね。
議論を避けて一方的に好き勝手に言うのも楽ですよね。
文句だけ言って自分は何もしないのが楽ですよね。
昨日も少し腹が立ったけど、
ああいうくだらない人間には死んでもなりたくないと思う。

この人ももしかしたらアフガンに行くときに、
「危険なところにわざわざ行ってアホ?」とか
「良い事してると思われたいだけでしょ?偽善者乙www」とか
思われたかもしれない。

何か新しいことをしようとするときに後ろ指を指すやつって絶対いる。
良い方向に出ようとする杭も打ってしまうのは日本人の悪いところだ。
平等でみんな一緒じゃないと駄目。一人だけえらくなるのは駄目。
「あなたは出来ない人の気持ちが分からない」ってフレーズがあるけど、
逆に「出来る人の気持ちを分かろうとしない」のがこの国だと思う。
出来る人は出来ない人に完全に合わせないといけないのがこの国。
もちろん、時にはそれも必要だとは思うけどさ。
出来ない人に合わせすぎて新しいこともできないってどうなのよ。

それでも、こんな国からでも、
こういう立派な人が出たことを誇らしく思う。
きっとこの人以外にも現在進行形でがんばっている人ももちろんいる。
彼らは命を懸けてがんばってんだから、
安全なところにいる自分らはそれ以上にがんばらないと。

くだらないと言われても、
青臭いと言われても、
少しでも世の中を良い方向に変えたい。
もちろん理想を語るだけじゃなくて具体的に行動に移したい。
バカで元々。どうせなら侍らしく戦って、華々しく散りたい。

伊藤さんのことを調べるうちに、
ちょっとだけ勇気が出た気がする。

一人の「侍」がいたことを思い出せるように、
今の気持ちを書いてみました。



ご冥福をお祈りいたします。
PR
研究室:
パワポの修正をちょこちょこ行ったんだけど、
他のPCで見るとなぜかフォントが崩れる。
もちろんマニアックなフォントは使ってないんだけど、
なぜかゴシックが明朝に勝手に変わる・・・
Office2007のせいなのか・・・そうなのか・・・

新聞:
今日の日経でPIPEsの特集しててすげぇ面白かった。
新○堂の案件もPIPEsだったらしい。ほえ~。

PIPEsってのはPrivate Investment in Public Equityの略で、
ファンドが株を買い占めるけど、上場を維持したまま改革するみたい。
それに対してMBOは買い占めた後に完全に上場廃止してしまう。
それぞれのメリット・デメリットも書いてあって為になった。
研究室:
いまだに調子が悪い・・・
酒は抜けたはずなんだけどな・・・
助教も「未だに調子悪い」とか言ってた。
そういえば、研究室に全然人がいない。
みんな二日酔い?wwww

最近新聞の気になるニュースはメモするようにしてる。
普通に読むより楽しく読めるし、ニュースがたまっていくのがまた面白い。
(まあ、どうせすぐ飽きるんだろうけど。)


バイト:
調子悪かったけど、両方中3だから楽チン。
でも、来週から新しく担当する子は高2と高3。
しかも高3の方は薬学部志望・・・
ハードル高い子ばっかじゃねぇかYo!


僕の離婚バトル
全部見たけど落ち込むわぁ・・・
ホントこうはならないようにしたい。
子供がかわいそすぎるじゃない。
休日:
前日飲みすぎたせいで昼過ぎまで死んでました。

研究室休む許可は取っていたので、一日のんびり。
夜に就活の相談に乗るついでにもつ鍋。
そういや内定者でももつ鍋誘われてたな。
予定合わなくて行けないけど。
研究室:
学会の発表練習でした。
教授によって一枚一枚細かい指示があったものの
しゃべりがまあまあだったのでおk。
微調整して後は発表するだけだ!

その後は院試のお疲れ会。
5人いたB4ですが、色々あって残るのは2人だけらしいです(笑)。
最初は普通に飲んで、話して、
秘書さんのプライベートの話聞いたりだったんだけど、
後半は体育会系が暴走して一気飲み大会!!!
飲みすぎてシンドス。
ラグビー部出身の助教がもう吐くものなくなるまで吐いてた。
王大人!死亡確認!
その後はカラオケでシャウト!シャウト!シャウト!
助教は死んで冷たくなったままでした。

帰りはタクシーで帰ろうと思ったけど、
ATMで金が下ろせなかったので徒歩で帰宅。
1時間くらいかかったけど、酔い覚ましにちょうどよかったかな。
Copyright ©  -- Rebirth HEAD --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]